2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

爆発的に超分散化するデジタル情報の遠心力

池田信夫先生がいいことを言った。 「監視社会」の恐怖を煽り、「プライバシー」なる幻想を振り回すおめでたい人々は、全知全能の「ビッグブラザー」が国民を監視していると思い込んでいるのだろう。しかし年金問題で露呈したのは、ビッグブラザーのお笑い的…

テストデータを作成するのに役立つサイト

住所と緯度経度のテストデータを生成する方法。 ■ 擬似個人情報データ生成サービス 東京都内だけだが、実在する住所を生成することができる。結果は、なかなかリアルでつい本物のように見えてしまう。 ■ Geocoding Tools & Utilities 複数の住所を書いた CSV…

ちょっといい話

菊名の駅で各駅停車に乗り込んで、空席に腰を下ろした。パソコンを広げて読み物をしようとおもったときに、「おじさん、おじさん!」と若い女性の声がする。頭を上げると目の前のプラットフォームを女性は小走りで走っている。白髪の初老の男性に追いつくと…

緯度経度表示された2つの地点の距離を計算

緯度・経度から距離を求める方法に基づいて2点の距離を求めてみる。 次の2点を考えてみる。座標系は10進数の世界測地系である。 駅名 緯度 経度 東京駅(1) 35.680737 139.767044 神田駅(2) 35.691569 139.770654 東京駅と神田駅との距離は? 経度の差 Δλ = (…

首都圏の鉄道駅の緯度経度を世界測地系に変換

首都圏の鉄道駅について、Google Maps で使用可能な世界測地系の緯度経度を取得することを目標とする。 1. 鉄道駅の緯度経度を取得 鉄道網の分析: 研究概要: 篠田 孝祐 から 駅情報データ を取得。篠田さん、ありがとう! 2. 世界測地系に変換 上のデータは…

新聞って本当に必要?

紙の新聞を読まなくなって何年が経つだろう。私はもともと新聞は大好きだった。小学生の高学年になるとすでに、親が取っていた朝日新聞と日経新聞を隅から隅まで読んでいた。そんな私が紙の新聞を最後に購読していたのは、1997年ころじゃないかと思う。もう1…

My Job Went to India

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド作者: Chad Fowler,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/09/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 100回この商品を含むブログ (161件) を見る著…

パラダイス鎖国のすすめ?

「ヒューマン2.0」で有名な渡辺千賀さんの日本は世界のブラックホールか桃源郷か が面白い。スタンフォード大学で行われたあるビジネス系のイベントに出席した渡辺さん。日本がある意味最先端を行っている分野なのにも関わらず、そこでは日本に対する言及は…

ELLEGARDEN 最高!

普段パンクなんて聞かない私だが、ELLEGARDEN が熱い。Mr. Feather っていう曲がいい。 Hey Mr. Feather do you think you're really fly Mr. Clever she is fool enough to trust you. Mr. Stupid you are not like anyone Mr. Famous I don't know your re…

ハッカーと画家

ネットのさまざなまな場所で話題に上がっていた「ハッカーと画家」。何か芸術関係の本かと思いきや、ハッカーによるハッカーのための本であった。著者のポール・グラハムは「天才 LISP プログラマにしてベンチャー企業経営者」であるそうだ。ハッカー(=敏…

オブジェクト倶楽部・夏に参加

平鍋さんは相変わらず素晴らしい話術だった。Wiki と XP の関係について語った江渡浩一郎氏の講演がもっとも知的興奮を誘った。ライトニングトークスには、いくつか爆笑モノがあった。懇親会は飯が美味く、ゲームでは Chad Fowler の "My Job Went to India"…

Second Life のナイトクラブで踊る

ついに 3D 性能の高いビデオカードが入手できたので、早速 Second Life の世界に入ってみた。 写真は、ソウルに住む韓国人の友人とナイトクラブで踊っているところ。(ちなみに友人は女性のアバターを使っているが、実際には男である)かなりリアルに踊れる…

論なき国の衰退

行天豊雄(ぎょうてんとよお)氏は 1931 年生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵省の国際金融畑を歩んだ国際通貨の専門家である。私が 1994年に東京銀行(現在の三菱東京 UFJ 銀行)に入行したとき、東京銀行会長であった。確か入行式で訓示を受けたような記憶…

Second Life に通勤する?

Second Life への懐疑論 すっかりマイブームの Second Life。早く本格的に自分でもやってみたいのだが、私の持っているノートパソコンのグラフィックカードの性能が足りないため、新しくデスクトップを購入した関係で、まだできていない。準備が整い次第、ゴ…

なぜ私たちはこの21世紀に通勤なんてしているのだろう?

未来学者アルビン・トフラーは著作「第三の波」で「未来では、高度化した通信機器を使うことによって、在宅勤務が一般化するだろう」と予言した。じつに1980年のことだ。あれから27年。世界は高度情報化という第三の波に洗われている。だが在宅勤務はいまだ…

ウェブは資本主義を超える

ウェブは資本主義を超える作者: 池田信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/06/21メディア: 単行本 クリック: 99回この商品を含むブログ (60件) を見る現在「ネットイナゴ論争」で話題の渦中の人、池田信夫氏。私の立場を最初に断っておくと、基本的に…

オペラを見た

めぐろパーシモンホールでオペラを見た。お題は作曲モーツァルト・台本ロレンツォ・ダ・ポンテのコシ・ファン・トゥッテ(cosi fan tutte)。コシ・ファン・トゥッテとは「女はみんなこうしたもの」という意味で、恋人の貞操を試す男たちのドタバタ喜劇だ。非…

37 Signals の "Getting Real" があまりに感動的な件について

37 Signals といえば、かの Rails 作者の DHH 様が在籍する企業である。ジュンヤさんに薦められて読み始めたGetting Realがしょっぱなからあまりに感動的だ。Getting Real は 37 Signals の哲学をエッセイにまとめたもの。邦訳もウェブサイトで読めるが、原…

黒船はいつ来るのか?

今週のモーニングの「専務 島耕作」が面白い。「島耕作」シリーズは初芝電気という架空の総合電機メーカーに勤めるサラリーマンのサクセスストーリーだ。初芝は、まあ東芝かソニーあたりか。80年代にブイブイ言わせた「課長 島耕作」もいまや59歳になり、専…

meet-me がうまくいかない5つの理由

Second Life に対抗して、日本発の 3D 仮想空間を目指すmeet-me。しかし、始まる前から、どうにもうまく行きそうにない予感。 理由を5つ挙げてみる。 1. ユーザがコンテンツを作ることは期待されていない 東京を再現した3D仮想世界、トランスコスモスや産経…

ウェブ仮想社会「セカンドライフ」

ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 (アスキー新書)作者: 浅枝大志出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/04/10メディア: 新書 クリック: 18回この商品を含むブログ (46件) を見る著者の湯枝大志氏の Second Life への熱い思いが伝わ…

ネット通貨がリアル通貨を駆逐する日

ネット上だけで支払いが完結するネット通貨、はてなやグーグルの発行するポイントのようなもの、それがリアルの通貨を世界から駆逐する日がやってくる。いまは荒唐無稽に聞こえるかもしれない。しかし、その日は必ずやってくる。情報が摩擦ゼロで世界を流動…

Ruby の革新性

Ruby の革新性はプログラマにとっての気持ちよさに最適化されているという点にある。プログラミング言語は、問題を解決するために設計されてきた。しかし、プログラマ自身のことを考慮にいれてこなかったのではないか?それを前面に打ち出している Ruby の革…

「あとで行く」のジュンヤさんと飲む

「あとで行く」で有名な ジュンヤ さんと渋谷で飲んだ。経歴にあるように、北米で4年仕事をしていたり、年齢も近く出身大学が同じだったりと、何かと共通点が多く、話が大いに盛り上がった。4時間があっという間であった。何か一緒に Web サービスを作って行…

Ruby 会議 2007

現在 Ruby 会議 2007@東京に参加している。実に多彩なスピーカーがいろんな話をしてくれる。それでも、特に面白いスピーチというのがあるが、退屈なスピーチとの違いはどこにあるのか?それはユーモアがあるかどうか、らしい。ではユーモアを持たせるにはど…

マスコミ人は清朝末期の宦官?

ネットの言論はクズのコメント欄から。 現場だと、電波、紙問わずマスコミのジエンドっぷりは想像を絶するものがある。 テレビ人、大手雑誌の編集者、新聞記者もそうだけど、もう完全に清朝末期の宦官みたいになってて、それを自覚しつつも、高給漬けになれ…

はるか17

はるか17(15) (モーニング KC)作者: 山崎さやか出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/23メディア: コミック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見るモーニング連載の漫画「はるか17」。生真面目な女子大生が、ひょんなきっかけで芸…

fromdusktildawn 氏が twitter に棲息しているらしい件について

ブログ「分裂勘違い君劇場」で精力的に活動していた fromdusktildawn 氏が現在 twitter にいるらしい。 http://twitter.com/fromdusktildawnいまのところ、ログは至って平凡で日常生活を淡々と語るもの。それでも、 正規表現と手書きparserでは煩雑になるな…

テーブル正規化

第1正規形とかいう言葉を耳にしたことはあってもどういう意味なのか、よくわかっていなかったので勉強。 教材は、素早く正規形を見抜く実践テクニック。 非正規形 | | テーブルとして格納できるようにする V 第1正規形 | |「キーから非キー」への関数従属性…

未来社会

私は文章が苦手だ。文章、それもかっこいい文章を読むのは大好きだが、それとつい自分の文章のつたなさを比較してブルーになる。とりあえず、これからの社会が向かう方向性について、箇条書きで書いておく。 Second Life は未来のオペレーティングシステム。…