2008-01-01から1年間の記事一覧

mysql のインストール

Debian etch で mysql 5 のインストール。Debian etch に MySQL 5 と設定ツールを導入するというエントリを参考にした。% sudo aptitude install mysql-server-5.0これで、MySQL 5.0.32 が導入された。うーむ、簡単。PHP と連動させるため、次のパッケージを…

apache2 + php5 のインストール

Debian etch で apache2 + php5 のインストールを行った。あっけにとられるほど簡単だった。基本的には、このエントリの通り。% sudo aptitude install php5とするだけ。これで、php5 だけでなく、 apache 2 もインストールしてくれるのだ。インストールする…

ミンさんのこと

僕は発展途上技術者のジュンヤさんに紹介していただいた、ベトナム人研究者のミンさんと、新橋でお会いした。ミンさんは、ベトナム・ハノイの高校を卒業した後、学部レベルから東大に入ったそうだ。来日して8年。日本語が本当に上手で驚かされる。現在は、東…

リニア新幹線より電気飛行機

JR 東海が莫大な投資をもって、リニア中央新幹線を建設予定とのこと。とりあえず東京と名古屋を結ぶのだが、この2点を直線で結ぶために、南アルプスを貫通するトンネルを建設するそうだ。それに対して、「長野県の中心部を通さないのはけしからん」と長野県…

samba のインストールと設定

EeePC 1000H 上の仮想 Linux マシンへのソフトウェアのセットアップが続く。 今日は、samba のインストールと設定を試みた。sudo コマンドが入っていなかったため、aptitude sudo でインストールを行った。 /etc/sudoers を設定して、私が使う一般ユーザを s…

sshd のインストール

前回の[最小構成 Linux のインストール(EeePC 版)]ssh 関係のインストール自体は簡単。root として、$ aptitude install sshを実行すると、自動的に ssh のクライアントとサーバがインストールされる。問題は、この仮想 Linux マシンの IP アドレスのことで…

最小構成 Linux のインストール(EeePC 版)

自分がかつて書いたエントリ最小構成 Linux のインストールを参考にして、非常に小さい Debian をこの VMWare 上で走らせてみる。 まずは、Network install from a minimal CDのページから、"Official businesscard images for the stable release" の i386 …

VMWare Server のインストール

いまはすでに VMWare Server 2.0 が出ている。だが管理画面がネイティブアプリからウェブベースに変更されて、だいぶ使い勝手が悪くなってしまったらしい。VMWare Server 2.0 の新機能(リモートからのゲスト OS の操作、64ビットOSへの対応)等も、Windows …

クリスマス

昨日のクリスマス・イブは、母とケーキを食べた。欧米では、クリスマスはちょうど日本の正月のような雰囲気であり、クリスマス・イブは大晦日に当たる。都会に出て来ている子供たちも、実家に戻り、静かに両親と過ごす。今年、私は、欧米風のクリスマスを過…

伊藤さんとの再会

去年、仕事上でお世話になったソラソル取締役の伊藤匡(いとうまさし)さんと久しぶりの再会。私はいま横浜・洋光台の母の家に居候中であるが、伊藤さんが辻堂に引越してきたということで、互いの中間地点である大船で会った。仕事や政治経済といった硬い話…

豊かな社会でなすべき仕事

私が今日の日本社会で感じるもっとも深い違和感は、人々は本当に必要な労働をしているのだろうか、ということだ。ベトナムのような、まだ貧しい国にさまざまなモノが必要なのは、わかる。だが、日本では、モノはもう必要ないのではないのか?これ以上いった…

日本に帰ってきました

実は1週間前の12月15日に日本に帰ってきました。ベトナムの最後の1週間は体調を崩してしまい、日本に帰ってくるとすぐに医者に行きました。さいわい、ただの風邪とのことで、薬を飲みながら一週間、横浜の母の家で静養していました。まだ本調子ではありませ…

寄付ベース社会への移行

ベトナムに住んでいると、モノのありがたみがよくわかる。なぜならば、この国は、まだモノが少なく、品質もよくないからだ。北部から南部までバスで縦断したのだが、道路の舗装状態の悪さには辟易させられた。こういう状況で、道路の舗装状態がよくなれば、…

提案すること・実行すること・コミットすること

自分自身に欠けているものが何であるか、自分ではよくわかっているつもりだ。それは、この社会の中で何かを新しく作り出していくことだ。新しいことを作り出すとは、自分の考えをまとめ、わかりやすく他者に説明を行い、合意を得て、実行し、それが成功する…

新卒一括採用について思うこと

新卒一括採用という制度には昔から違和感を感じ続けてきた。 真面目な話、この新卒一括採用という慣行のせいで、たまたま卒業年次によって大変な不平等が生まれ、運の悪いときに卒業したというだけで、キャリア形成が非常に難しくなってしまうし、学生だって…

ベトナムのオープンソース運動

ビジネスモデルといえるほど大層なものではないが、東京で私はどういう風に仕事を得ていたかというと、ほとんどコミュニティ活動からである。Ruby や Ruby on Rails の勉強会で知り合ったひとたちから仕事をもらったり、逆に一緒に仕事に誘ったりした。勉強…

カナダ人老婆

老婆という形容がぴったりの白人の老人が客として、私のホテルに宿泊していた。彼女は、トイレを "washroom" と呼ぶので、もしやと思ってたずねると果たしてカナダ人であった。 アルバータ州カルゴリー出身。この老婆、ホテルの受付の人々が、理解しようがし…

ベトナムのクリスマス

今朝、滞在しているロビーに下りると受付嬢がクリスマスツリーの飾り付けをしていた。サイゴンの中心部はここに限らず、あちらこちらでクリスマスの飾り付けを目にする。サイゴンは、もともと外国の影響を強く受けた場所であるということが関係しているらし…

戦争証跡博物館

ベトナム戦争の資料を展示する戦争証跡博物館(Bao tang Chung tich Chien trang)は、サイゴンの中心部にある。敷地はさほど広くなく、建物は古くて小さい。入り口の看板はベトナム語だけで書かれていて、事情を知らない外国人はそのまま通り過ぎてしまいそう…

セーオム擁護論

セーオム(xe om, バイクタクシー)というものをご存じだろうか? 車ではなくバイクで客を運ぶ商売である。「地球の歩き方」では「台数も多く、乗りこなせるようになると便利な乗り物だが、最近は悪質なドライバーも多く、トラブルも増えている」と悪意に満…

IVS で開発手法セミナー

IVS 浅井社長の依頼で、リーダークラスの方たちを前に簡単なセミナーのようなものを行った。特にスライドなどの資料は使わずに、私から開発者の方に現状の開発プロセス上の問題点をたずねる形でセミナーは進行した。開発されたソースコードは、なかなか立派…

農村滞在

ニャットさんの故郷は、バリアブンタウ省のビンチャウ(Binh Chau)にある。ニャットさんのおばあさんが重い病気を患っていて、そのお見舞いに行くというので、私も一緒についていくことになった。サイゴンからビンチャウまでの距離は120キロくらいだが、バス…

焼き物にお絵かき

ホテルの従業員たちとすっかり仲良くなり、そのうちの一人と本屋に遊びに行った。(ホテルの客が、従業員と仲良くなって、遊びに出かけるということ自体が東京じゃありえないが)大学のそばにある、その大きな本屋の二階では、オモチャや服を売っている。そ…

文化的な性と職業選択

生物学的な性(sex)に対して、文化的な性(gender)という概念がある。これは、生物学的性に当然付随すると一般的に信じられている一連の思考形式・行動様式のことを指している。だが、実際には、生物学的男性でありながら、文化的には女性的な人、またその逆と…

激動のアジア情勢

タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港が反政府勢力によって占拠・封鎖されている模様である。(BBC Newsの記事)ここベトナム・ホーチミン市でも、影響が出始めている。落ち着かない表情のドイツ人カップルに出会った。今日バンコク経由でドイツに戻る予定…

Individual Systems 社に居候

浅井社長のご好意で、前回のブログエントリで取り上げたIndividual Systems 社にしばらく居候させていただくことになった。「ときどき、ベトナム人技術者たちに技術指導してあげてください。あとはお好きにどうぞ」と言ってくださった。私に技術指導などでき…

Individual Systems 社訪問

今日は、ホーチミン市中心部にある Individual Systems 社を訪問した。社長の浅井崇さんとお話しする機会を得た。浅井さんは1995年にベトナムに渡り、ハノイ国家大学に留学。2001年にベトナム人技術者向けの日本語教室を始め、それが日本向けソフトウェアの…

なぜ日本の大企業が嫌いなのか

心に引っかかるエントリ。 これはつまり「わざわざ組織外のコミュニティに出て行かなくとも、(一般的な人には)十分に刺激的でバラエティに富んだ日常が用意されている」ということに他ならない。 典型的な日本的な大企業というのは、知らない人が言ってい…

2025年の日本

アメリカの国家情報会議(NIC)が発表した2025年の世界情勢の予測レポート「世界潮流2025」(Global Trends 2025: A Transformed World (PDF, 33MB)を読んだ。アメリカ政府が、世界をどのように見ているかわかって興味深い。ざっと斜め読みしてみた感想は、とに…

ベトナム系アメリカ人のおじいさん

ホテル近くの定食屋で昼飯を食っていると、隣の人のよさそうなおじいさんから話しかけられた。ベトナム人のお年寄りにしては妙に英語がうまい。どこから来たのかたずねると、おじいさんは自分はアメリカに住んでいるという。おじいさんは、38年前にアメリカ…