YouTube と GYAO


最近 YouTube を見ることが多くなった。
正直、最初は「最近 YouTube ってネット界隈で騒がしいなあ」というくらいの認識しかなかった。


しかしはじめてみるとなかなか面白い。
私は、主に Music PV(プロモーションビデオ)を見ている。
大好きなミスチルがたくさんアップロードされているのはありがたい。


もちろん、Music PV だけでなく、YouTube にはありとあらゆる動画が雑多に存在している。
ランダムに見ていくと、ときどき面白い映像にぶつかる。この玉石混交感というか、未知との遭遇感は、Google の検索結果を見ていくときのワクワク感に似ている。(そう考えると、GoogleYouTube を買ったのは自然なことなんだろうな)


そうやって、しばらくぶりに GYAO を見てみた。
なにかとてもつまらないのだ。
去年の暮れ、GYAO をはじめて知ったときには、大興奮だったのに、すでにもう古い感じがする。


その理由を自分なりに少し考えてみた。


まず第一に、YouTube にくらべて GYAO は挿入される CM がうっとうしい。(当たり前だが)

第二に、コンテンツを探すのに、GYAO はあらかじめ GYAO 自身によって編集されたリンク画面からコンテンツに飛ぶしかないのに比べ、YouTube ならキーワードやタグでコンテンツを検索できる。レコメンデーションエンジンかどうかわからないが、再生中のものと似たコンテンツがリストになって表示されているので、次々に新しいコンテンツを見てみようかという気になる。しかし、GYAO だとそういう気にまったくならない。


一言でいうと、GYAO はいまある「テレビ」のビジネスモデルにこだわりすぎているんだね。
コンテンツの冒頭に CM を入れるなんて、このアテンション争奪戦の現代において、傲慢すぎる感じだし。
コンテンツを時期限定で見せては、ロングテールの効用も得られないし。
それでいて、テレビのよさである「なんとなくずっと見ていられる」受動性もない。
YouTube はレコメンデーションエンジンという形で、カスタマイズされた受動性を提供している)


いまのやり方を続けていると、GYAO の将来は暗いと思いますよ、USEN さん。