不安のマネジメント
昨日は、エスキューブド取締役の田中さんと話をした。
彼と話すといつも元気が出る。
行動の妨げとなる不安とどう付き合っていくかという話をした。いい話だったので、メモ。
- 不安は見えないから不安。しかし、不安である以上、いくらがんばっても見えない。
- 不安は見ないようにするのが基本。
- 不安に名前をつけて箱にほおりこむ。(例)会社を経営して起こりうる最悪のことは、倒産することだ。
- 不完全な自分を「受け入れる」のではなく、「楽しむ」ことが大切。
アホな自分。失敗ばかりの自分。しかし、それは翻ってみれば、学ぶこと発見することがこれからいっぱいあるということでもある。ということはとても楽しそうではないか。自己啓発本は「自分自身を受け入れる」とかいうけど、「受け入れる」ってちょっと消極的。アホな自分を楽しむ姿勢が大切。