シリコンバレーに行きます

このたび思うところがあって、シリコンバレーに行く決意をした。12年前に IT 業界に飛び込んで以来、ずっと憧れであった土地・シリコンバレー。向こうの人たちの話を聞くたびにいてもたってもいられない気持ちになった。私がなぜそこまでシリコンバレーに行きたいか、その気持ちはこのブログの読者の方々なら、よくお分かりのことと思う。

海部美知さんはうまいことを言ったものだ。「パラダイス鎖国」。これぞまさに今の日本の姿そのものだ。日本人たちは、ますます外国に興味を持たなくなってきている。聞くところによれば、日本が「飯がうまく、安全で快適な国だから」という。(本当にそんなに快適かしら、と私はおもったりもするのだが)若い人たちは、外国に行く意味を見失い、日本に閉じこもるようになったと。

だが、日本は世界でもっとも閉鎖的な国ではない。日本の上を行く「パラダイス鎖国」がある。それがアメリカだ。アメリカ人の多くは、国外に興味をもたない。文化的に近いカナダや、ヨーロッパにさえ興味をもたない。ましてや、東洋の異質な国である日本なんて、地球のどこにあるのかさえ知らない人たちがたくさんいる。

ただ、日米で決定的に違う点がひとつある。それは、アメリカ人を英語を話し、日本人は日本語を話すということだ。アメリカの外に英語を解する人たちは大勢いる。そういう人たちが「勝手に」アメリカに渡ってきて、勉強をし、就職し、起業する。そうした外からの刺激を生かす仕掛けがアメリカにはある。つまり、生きのいい元気な外国人たちがガンガン働いて、アメリカ経済を潤してくれるので、アメリカ生まれのアメリカ人たちがぼんやりしていてもメシが食えるのだ。

そういう意味では全世界に広がる英語圏を作った大英帝国の遺産に、アメリカは大いなる恩恵をうけているともいえる。アメリカが鎖国していられるのには、ワケがあるのだ。そういう広大な日本語圏を海外に持たず、優秀な外国人をうまく登用できない日本の経済は、このままではジリ貧になっていくだろう。(そこで出てきたのがシリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 - 分裂勘違い君劇場というエントリだが、分裂君自身がよくわかっているように、いますぐにこの構想を日本で実現するのはほぼ無理だ)

とにかく、日本の中に閉じ込められたくないという気持ちが強い。ぬるま湯の中のゆでカエルになりたくないのだ。悲痛すぎて、やや滑稽であるくらいの危機感である。

私は、いままでもずっとシリコンバレーに行きたかった。90年代の終わりにすでに、日本の SIer の重層下請構造にうんざりして、クリエイティブに見えたシリコンバレーに行きたくなった。99年にカナダに渡り、英語を半年勉強してからシリコンバレーに向かうつもりが、つい居心地がよくなってカナダで永住権を取ってしまった。そうしているうちに IT バブルが弾け、9/11 が起きた。移民局の入国審査が厳格化した。アメリカのイラク攻撃が泥沼化していくのを見て、すっかり私はアメリカに幻滅してしまった。トロントには、あまり活きのよいスタートアップはなく、定型的な自分の仕事が嫌になって、一時は IT を捨てようと思った。韓国と中国に興味を持つようになり、カナダを出てこの2カ国に合計1年半ほど住んだ。そして日本に帰り、ふたたび IT 系の仕事に就いた。(といってもエンジニアではなくて、インド系の IT 企業でインド人エンジニアと日本人顧客の調整役であったけど)

さんざん悩んだ挙句の果て、シリコンバレーに行こうと決意した後、一番重要であるアメリカのビザについて調べてみた。一言でいうと現在は非常に厳しい。海部美知さんは、このまえの東京での講演会のとき、「シリコンバレーにいっちゃえば〜」とか気軽に言っていたけど、やれやれ、現実はそんなに甘くないですよ。でも、彼女の気持ちはよくわかる。彼女はおそらく永住権を持っていると思うけど、いちど安定したビザ・ステータスを得ると、その後、国の移民政策にはまったく興味がなくなってしまうのだ。私がカナダの永住権を取ったときもそうだった。のど元過ぎればなんとやら、だ。

ちょっと調べたかぎりでは、唯一可能性がありそうなのは、アメリカで会社を作り起業し、その投資家・事業家または駐在員として行く方法だけのようだ。私のようにシリコンバレーに行きたい人たちのために、アメリカ進出の方法について、いろいろ調べて、このブログにレポートしていきたいと思う。もし、情報をお持ちの方をぜひ教えてください。みなさまのご協力をお待ちしています。