2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ECサイト見本市(リンクシェア主催)に行ってきました。

私自身、正直アフィリエイトビジネスをはじめるかはわからないのですが、そもそもアフィリエイトプログラムってどんなもんだろうと知りたくて、参加してみました。 結論からいうと、予想以上に楽しかったです。 見本市に参加するのは初めてだったのですが、…

「商品」を売るのか、それとも「経営手法」を売るのか

先日紹介した「はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術」との奇妙な符合。職人に経営は無理なのか。 先日紹介した板倉雄一郎氏のブログエントリ「オーソドックスか、奇抜か」を読んだ。 投資家から見たいい会社とは、という問いに対して、「商品」…

このブログの方向性

いままで Ruby on Rails をメインに取り扱ってきましたが、よくよく考えてみると私の興味の中心は、「インターネットを使ってどんなビジネスが可能か?とくに、情報仲介業としてのウェブ広告やアフィリエイトプログラムの未来はどうなるのだろう?」というこ…

なぜブログを書くのか

はてなダイアリーはブログじゃなくて日記だ!というツッコミはさておいて(笑)なぜ私はブログを書くのか考えてみたいと思います。(いままであえて自分の内面的な感情は出さなかったのですが、あえてこのエントリでは出してみます) 私がいま、はてなで elm…

はてなダイアリーの設定

うーん。 しばらく更新がとまってすみません。 更新ついでに、デザインを変えようとしたら本当にはまってしまった。 トラックバックしてくれた人の記事の最初の30文字くらいを表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 知っている人がいたら教えて…

板倉 雄一郎

いやあ、本当に凄い人がいたものだ。 彼は、90年代前半、インターネット広告の可能性を見据えてハイパーネットという会社を作る。 事業は大成功。しかし、債権者とのトラブルからあっという間に倒産に追い込まれる。 高速道路を時速150キロで疾走していたら…

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

「はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術」という、すばらしい本に出会った。これを読んで私がいままで悩んでいたことがすっきり整理された。 この本によれば、人はだれでも「起業家」「マネジャー」「職人」という相反する三つの人格を持ってい…

Rails 勉強会に参加(のはずだったが・・・)

一時間遅刻して会場に到着するものの、ドアは開かず、かといって中の人とどう連絡したらいいかもわからず、参加断念。第12回はぜひ参加します。そこで、今回持参するはずだったポジションペーパーを公開します。 - 酒井 英禎(さかい えいじ) Ruby を愛して…

Yuguiというお人

先日、「分裂勘違い君劇場における考察について」 で「Rubyを仕事に使うべし!」がケチョンケチョンにやられているという話を書いた。その中で、「Rubyを仕事に使うべし!」の著者は、「分裂勘違い君」ほどの技能はないのではないか、と書いた。しかし、今日…

Google Bank

はてなが「はてなポイント」というのを、現金と引き換えに発行し、それがはてな内のサービスの決済に使われている。それと同じことを Google はなぜやらないのか、やや不思議である。 Adsense や Adwords といったキーワード連動広告を扱う巨大広告代理店で…

グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する

佐々木俊尚著「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)」を読んだ。404 Blog Not Found で「梅田さんの『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)』を読んだのなら、この本も絶対に読め」と煽られたからだ。 なかなか面白…

Googlezon/EPIC2014

YouTube が Google によって買収されました! これはこれで驚いたのですが、もっと驚いたのは、梅田さんの記事のなかからさらにトラックバックを辿って、たどり着いたこのサイト。 EPIC2014 http://probe.jp/EPIC2014/ だれがどういう目的で作ったのかよくわ…

Rails によるアジャイル Web アプリケーション開発

(原題: Agile Web Development with Rails) なんともすさまじい本があったものである。私は、完膚なきまでに叩き潰されてしまった。著者は、「プログラミング Ruby」の Dave Thomas に Rails を開発した David Heinemeier Hansson。"Ruby" on "Rails" の解説…

「分裂勘違い君劇場」における考察について

ブログ界のすごい人をまた一人発見。fromdusktildawn 氏だ。 「Rubyの生産性の高さはどこまで本当か?」というエントリで、元ネタの「Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか」 をこれでもか、これでもか、といたぶっている。私は、はっきり言って、氏の言うこ…

プログラミング Ruby 第2版

■ This book rocks! プログラミングRuby 第2版 言語編 (Dave Thomas with Chad Fowler and Andy Hunt著・まつもとゆきひろ監訳/田中勝訳)。 が〜ん。と頭をハンマーで殴られたような気がする。しびれる本だ。 Ruby on Rails を読んでいて、さまざま動的な…

Rails の内部構造(続)

前回の続き。 db/migrate/001_create_schedule.rb (修正後) class CreateSchedules ActiveRecord::Migration def self.up create_table(:schedules) do |t| t.column(:datatime, :timestamp) t.column(:title, :string) t.column(:content, :text) end end…