2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
衆議院選挙で、自民党が大敗を喫した。民主党政権が誕生することになる。一つの時代が終わったといえるだろう。古い自民党は完全に壊れた。良くも悪くも、自民党という名前は同じでも別の党になっていくしかないだろう。新しい時代が来るとは、まだ確信を持…
bobby さんの中華人民共和国日本特別行政区 日本特別行政区のインパクトという2つのエントリについて考え続けていた。考えがまとまらないがとりあえずいくつか引用を。一国二制度 - Wikipedia 一国二制度(いっこくにせいど、中国語では「一個国家、両種制…
いい問題提起なのに、はてなブックマークで妙に評判の悪い 農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記 へ援護射撃。一部で枝葉末節を持ち出してグダグダ言っている人がいるが、要するに、ちきりんの言いたかったことは、今の農業政策が時代遅れで、農業の近代…
言語オタクによるつぶやき。タイ・バンコクにやってきた。実はタイにやってくるまえ、2週間くらいタイ文字を勉強した。昨日、タイ人からタイ語の発音を少し教わった。声調は、5つあるのだが、高声を除くと、中国語とベトナム語の声調から似たようなものを持…
私は、どうもある環境に慣れすぎてしまう傾向がある。ベトナムに1ヶ月も滞在すると、ベトナムの生活にすっかり慣れてしまい、他の国に行くのが億劫になる。一つの理由は、多分私が複数の言語を話すからかもしれない。カナダにいるときは英語を話してカナダ人…
ホーチミン市のタンソンニャット(Tan Son Nhat) 国際空港。いまそこでバンコク行きの飛行機を待っている。タンソンニャット空港の国際ターミナルは日本の ODA で作られた。利用開始は2007年。出国手続きのとき、審査官が NEC 製のパソコンを使っていること…
はてなダイアリーを書くときに一番面倒なのは、リンクの作成だった。これを簡単にしてくれるブックマークレットを作った。はてダリンク javascript:prompt("hatena diary link", "[" + location.href + ":title=" + document.title + "]"); はてダは JavaScr…
どのページからも Twitter につぶやける TweetMonkey 。その Google Chrome 版を作ってみた。しかし、Chrome の事情に合わせてつくったので、見た目は違う。ウィンドウの一番下のスタータスバーの部分に常時 Twitter への入力ボックスが表示され、いつでも T…
池田信夫氏は、日本の政府債務が膨れ上がり、国債を発行しても市場で消化ができなくなり、日銀が引き受けざるをえなくなる。その結果、通貨発行量が極めて増大し、ハイパーインフレになるという。いまふと思ったんだが、国債を日銀に引き受けさせるまえに、…
ベトナムに Chip という可愛らしい名前を持った女の子がいる。弱冠20歳の彼女は名前の通り小さくて可愛い普通のベトナムの少女である・・・といいたいところだが、実はとんでもない。彼女から直接聞いたところによると、以前は、午前中、一流高校に通い、午…
どのページでも右下に Twitter の入力画面があらわれ、そこから Twitter につぶやくことができるツールを作ってみた。名付けて TweetMonkey。コモンズ・マーカーの Twitter 版のようなものかもしれない。 前提 TweetMonkey はGreasemonkey のユーザースクリ…
英語ブログリングに新メンバーが参加されました!熱烈歓迎! English-speaking blogs by JapaneseEI "RAY" MURAKAMIさんは、現在ニュージーランド・オークランドに在住。医療ITの専門家だそうです。電子カルテとか見聞きはしていましたが、医療ITという専門…
サイゴンにやってきたのが去年の10月。はや1年近くが経とうとしている。ここらへんでベトナム生活の中間的な総括をしておきたい。ベトナムでの生活環境は日本とはいろいろ違う。公共の交通手段が未発達で、大都会でもバイクなしには生きていけないとか。そこ…
中国の「開発区」と呼ばれる工業団地に行くと、道路が日本の工業団地以上に広くて美しいのに驚かされる。広大な敷地には緑もふんだんに配置されて、まるで公園のようだ。おそらく、電気・ガス・水道・通信といったその他のインフラもきちんと整備されている…
英語ブログを更新した。English speaking blogs by Japanese「英語ブログリンク by 日本人」を作ろう! の呼びかけに賛同していただいた方々を簡単に紹介させていただいた。皆さんも、お知り合いの日本人・外国人にこのリンクを紹介していただけるとうれしい…
「英語ブログリンク by 日本人」を作ろう!にいろいろ反応をいただけてうれしい。(でも、実は「ブログリング」のつもりだった・・・とほほ。ブログの相互リンクという意味なんで、まあ、どちらでもいいんですが) 英語でブログを書いている!これから書こう…
「日本のバランスを回復する」のコメント欄で池田信夫氏がぼそっと恐ろしいことをつぶやいている。コメント欄の人たちは、他の話題に夢中で、この重要な問題提起について気づいていないようだ。そんなに長くないので、このコメントを全文引用する。 前にも紹…
私は最近、英語でブログを書いている。バンコクの 31o5 さんや、サイゴンの欧米人たちなど、少しずつ読者が増えてきて、フィードバックももらえるようになったので、楽しくなってきた。いまはインターネットの時代だ。英語でブログを書けば、世界中の人たち…
最近、こちらでの紹介を怠っているのだが、実はマメに英語版ブログの更新も続けている。 久しぶりに新しいエントリを紹介しておく。Be open-minded (開かれた心を持つこと)先日あるドイツ人にサイゴンで会った。彼は、ドイツ人コミュニティに深入りすること…
昨日、サイゴンで、Asukal 氏にお会いした。Asukal 氏の本業は貿易商で、中国をメインにベトナムにも進出されようとしているらしい。ベトナムでは、オフショア開発のソフトウェア会社を共同経営されているとのこと。Asukal 氏が中国に進出したのは、約20年前…
私は、ソフトカルチャーという会社を持っている。その会社のウェブサイトの英語版を作ってみた。Softculture Inc. English versionいまのところ進捗率は80%というところだ。まだ一部英語に訳し終わっていない部分があるが、とりあえずは区切りだと思ってリ…
31o5 さん「日本の未来は明るいわ」を読んで、最近ネガティブなことを言い過ぎたな、とちょっと反省。 しばらく日本のブログとかあんまり読んでなかったのですが、最近ちょろちょろみていたら、駄目だ論とか、内部の乳繰り合いとかが多くて、確かに駄目だろ…
日本経済の生命線、製造業。その未来についての心配が、どうも頭からこびりついて離れない。日本の電子情報産業のガラパゴス化からの脱皮を考える(その2)このエントリを読んでいて、くら〜い気分になってしまった。このエントリはまず 宮崎智彦氏は「ガラ…
平成19年度公務員人件費について(PDF) 公務員の種類と数等について(PDF)この数字自体、公務員が作ったものであるから、彼らをまずは信頼するしか術がないのだが、意外と公務員の数は少ない。 (下の数字の出所が年次的に多少前後するので +- 5% 位の誤差は…
性格を自己分析すると、 拘束されるのが嫌い 自由に自分のアイディアを試したい 絶えず新しいことに挑戦していたい(悪く言うと飽きっぽい) 新しい人と会うのは結構好き 旅行とか新しい場所に行くのが好き 長い期間、同じことをやり続けるのは苦手 物事を鳥…
今朝も、在日日本人にとっては、やや暗いニュース。ホンダ、タイから二輪車輸入 国内生産コスト高で ホンダは2010年からタイで生産した中型二輪車を日本に輸入する。排気量50cc以下のスクーターは中国から輸入しているが、中型二輪の輸入は初めて。国内生産…
迫力欠く大手電機の「業績改善」、回復局面で遠のく海外勢の背中日本の家電メーカー一人負けの様子。海外メーカー(韓国・台湾・アメリカ)は、業績が V 字回復だそうだ。去年の2月の「日本の家電メーカーの将来」というエントリの中で述べた不安が的中したよ…
世界中の著名人の名スピーチを収録する感動的なウェブサイト TED。その中からすさまじい動画を見つけてしまった。Jay Walker on the world's English mania中国では小学3年生から英語を学びはじめる。高い学歴を求める激しい競争のなかで、英語学習熱が加速…
Traffic jam in Saigon今日もまたえらく渋滞していた。特に Cach Mang Thang 8 通り。道路工事がいけない。 バイクはベトナムの文化だと思うけど、やっぱり通勤者のことを考えると地下鉄やモノレールが必要だね、サイゴンには。
池田信夫 blog の周辺には、経済的自由主義を信奉する人たちが集結している。私も、そういう人間の一人である。このグループの属する人たちは互いに似たような考え方をしており、それはアメリカ文化にきわめて高い親和性を示している。このグループに属する…