2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
河野太郎代議士に「挑発」された。声を上げますか、それとも泣き寝入りですか - 河野太郎ブログごまめの歯ぎしり呼びかけに応えるべく、今日、横浜の松本純代議士(自民)の事務所を直接たずね、秘書さんに脱原発・自然エネルギー移行に関する要望書を手渡し…
田んぼにソーラーパネルを敷き詰めて太陽光発電したらどうなるか試算してみた。想定は次の通り。 10アール(1000平方メートル)の土地にその70%を覆うように太陽光パネルを配置 変換効率は10%。 1日3時間、365日間発電する。 作った電気は向こう20年間、40円/K…
放射線にさらされることを被曝という。被曝にかんしては、ウィキペディアの説明がよい。これだけ読めば十分なのだが、ここでも簡単に整理したい。被曝の影響には次の2つがある。 いますぐ症状があらわれるもの(確定的影響) あとから病気になるかもしれない…
ある政府高官が事故を起こした福島第一原発の避難地域について「当面住めないだろう。十年住めないのか、二十年住めないのか、ということになってくる」と語ったという。これに対して福島県知事や飯館村長が地元の神経を逆なでする発言と激怒した。不用意な…
福島第一原発事故の事態収拾の見通しがいまだはっきりしない情勢の下、4月10日に東京では少なくとも2カ所で反原発デモが行われた。一つは芝公園、もう一つは高円寺で。私はこれら2つの集会に駆け足で参加してきた。芝公園の集会の主旨は、静岡の浜岡原発を…
この2年間、私はベトナムで自分なりの「ビジネス」を立ち上げようと努力してきた。だがベトナムでのビジネスはあきらめた。ベトナムが好きだ。ベトナム人が好きだ。ベトナムでの生活も好きだ。ベトナム料理も好きだ。ベトナムの文化や言語も深く学んだ。ただ…
石炭は、250年前イギリスで産業革命が起こった時から使われ続けている、古典的なエネルギー源である。蒸気機関車が姿を消し、石炭などもう使われなくなったのだろうとぼんやり思っていた。ところがとんでもない間違いだった。日本の発電電力量比率は2008年度…
収束まで長期戦が確実となった福島第一原発事故。原子力災害で放出される核分裂生成物のうち、環境への影響が大きいのはヨウ素131(I-131)とセシウム137(Cs-137)である。幸いヨウ素131の半減期は8日であり、事故後22日経過した現在は、約1/8に減少している。…