2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高校生たちよ、英語圏の大学へ進学しよう

もしあなたが高校生なら、アメリカをはじめとする英語圏の大学に進学することを真剣に検討してほしい。あるいは、高校生を子供に持つ親なら、お子さんに英語圏の大学を勧めてほしい。日本企業が完全にどん詰まりになった。ハゲタカファンドが狙いつけた日立…

日本経済を立ち直らせるのは簡単だ

池田信夫氏がいまさらのように嘆いて見せている。民主党政権では日本経済は立ち直れない - 池田信夫 blog短期的な需要刺激策に終始する民主党の政策では、長期的な経済成長は難しい。池田氏は、一貫した主張として「成長率を引き上げる最大のエンジンは、雇…

私が USCPA を目指す理由

どうやら鳩山政権は死に体のようで、ポスト鳩山がささやかれている。ポスト鳩山がとても心配だ ヒトラーの経済政策 - 池田信夫blogこういう記事を見ると再びやり場のない不安に襲われる。ポスト鳩山に亀山氏?うーん。想像するだけでぞっとする。2年くらい…

ベトナムのクリスマス

ベトナムで初めてのクリスマス。クリスマスイブに、サイゴンの街の中心部に繰り出したが、圧倒的な人の多さに驚愕した。まるで街中がパーティ会場と化したようだった。バイクさえ歩行者に圧倒されて、道路は歩行者天国状態だった。初詣の人ごみを想像すれば…

政治さえまともになれば、どんな国でも圧倒的に世界で独り勝ちできる

Kazu さんも、わかって書いている、釣り記事だとは思うんだけどさ。金融日記:政治さえまともになれば日本は圧倒的にアジアで独り勝ちできるその香港・シンガポールばりの経済の自由化が、どこの国もなかなかできないので、経済が伸び悩んでいるわけでね。優…

日本経済が外資に救済される日

原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテさすが essa さん一流の文章ではあるが、内容自体は私がいつも考えつめているのと同じものだった。要するにフラット化が進行する世界で、高賃金を守らなければならない立場の日本人たちは何…

NPO(非営利団体)としての日本企業

「終身雇用はなぜなくならないか - Chikirinの日記」に次のようなブクマをつけたところはてなスターが20個もついた。同じように感じている人がそんなにも多いのか。 確かに解雇規制は言い訳臭い。日本企業は利益を出すのが目的じゃなくて、実は、単に存続す…

日本にこだわる理由

確かに最近、ニホン、ニホンと何かにとりつかれたように、日本関係の(ネガティブな)情報を集めているのは認める。ときどき、ネットで、「日本に何でそんなにこだわる必要があるの?」と言われるが、そういう人はおそらく日本の外に住んだことがない。日本…

本格化する頭脳流出

日本はひとつのターニングポイントをむかえているのかもしれない。行政刷新担当相曰く「日本の研究者がアメリカに逃げたところで、アメリカで採用されるわけがない」:現政権は研究者が容易に国外逃亡しうるという事実を理解していない(追記2件あり)とそれ…

USCPA の勉強について

いま勉強している USCPA(米国公認会計士)について、テクニカルな話題を livedoor ブログで書いていこうと思います。USCPA 勉強日記 on Railsそれほどテクニカルでない USCPA に関する話題は、ここでも、"USCPA"というタグをつけて、「です・ます」体で書い…

難しい中国との付き合い方

私も「監修」させていただいた KoshianX 氏の最新エントリ。2030 日本自治区の誕生 - 狐の王国2030年に日本が中華人民共和国に「自発的に参加」し、日本自治区が誕生する、という話である。中国では、自分たちのことを「中華民族」と呼んでおり、多数派の漢…

日本にシリコンバレーを作る方法

IT 業界、日本とアメリカの違い 私は、1994年に東大経済学部を卒業したあと、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)に入った。配属されたのは、丸の内支店で、多くの一般職女子行員に混じって、預金・内国送金・外為等の事務作業に従事した。要するに、日本企業に…

ホーチミン市師範大学でベトナム語を学ぼう

ベトナム語をホーチミン市で勉強しようと思っている皆さんへ。ちょっと唐突ですが、私が勉強したホーチミン市師範大学(Trường Đại học Sư phạm Thành Phố Hồ Chí Minh)の勝手な宣伝をしようと思います。 というのは、この大学関係者から、最近、ベトナム語学…

情熱がすべてを動かす

抽象化できない人々 小学校で次のような算数の文章題が出題されたとしよう。 花子はお母さんからリンゴを5個もらいました。花子はリンゴを2個食べました。いまリンゴはいくつありますか。 答えは3個である。私がいまからタイムスリップして小学校に戻っても…

この一年を振り返って反省する

私はベトナムに来る前こういうエントリを書いた。去年の9月のことだ。なぜ外国へ行くのか社会に関わるということ 私がベトナムに行くのは、ベトナムで人を雇うという経験をしてみたいからだ。日本は賃金が高すぎて、失敗した時のリスクが高すぎる。その点ベ…