はてなブログへ移転しました

今後は、はてなブログで書いていくつもりです。 どうかよろしくお願いいたします。http://elm200.hatenablog.com/

今後の仕事の方向性

いままで私は Ruby on Rails でウェブ関係の仕事をしてきました。これからは方向性をやや変えて、機械学習・データ分析・データフォーマット変換の仕事をしていきたいと考えています。ビックデータや機械学習が大きな意味を持ってきている、この時代。 デー…

久しぶりの日記

この2年間は、自分の中の軸がうまく定まらなくて、ほとんどインターネットに向かって発信することができなくなっていた。いまも完全に復活しているわけではないのだが…。このブログを書き始めて、もう10年ほどが経過する。10年前といまではインターネットも…

この1年を振り返って

私は、ちょうど1年前の2015年3月31日、行政書士をやめた。その後、私はプログラマーに復帰した。Ruby on Rails を使って、いくつかのウェブサイトを作るお手伝いをした。プログラマーに復帰したおかげで、経済的にはずっと安定するようになった。私は、たぶ…

自意識というこの化物

このエントリーの言うとおりだと思った。【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - さよならドルバッキー振り返ると、私は、この2年間で1回しかブログエントリを書けていない。正確に言えば、なんどもここに書こうと思ったのだけど、どうしても書け…

明けましておめでとうございます

早いもので、このブログを始めて10年近い年月が流れました。 いろんなことがありました。いまの自分に100%満足しているか、と言われば、正直言って、そうではないと答える自分がいます。 それでも、私は、今の自分が幸福であると思うことにしました。幸福と…

与えられた環境で最善を尽くす

私はいままで日本社会をさんざん批判してきた。確かに日本社会に問題点は数多く存在する。だが、私はいま深く反省している。私がやってきたことは、結局、批判のための批判に終始していたのではないか、と。私は、この現実から逃げていたのではないか、と。…

ブログタイトルを変えました

思うところあってブログタイトルを「elm200 の日記」に変更しました。この理由を含め、近況については、今後、おいおい書いていくつもりです。

「できない」と「できる」

「そろそろブログを書こう」と思い続けて、3ヶ月経ってしまった。私は、いま「中年の危機」とも言えるアイデンティティ・クライシスにある。もう少し、気持ちが整理されたら書こうと思いつつけてきたが、たぶんこの分だと永遠に気持ちは整理されまいと思い、…

jQuery.Deferred 風の非同期処理ライブラリを CoffeeScript で書いてみた

jQuery のソースコードを読むのが日課の今日このごろ、みなさんはいかがお過ごしですか?Deferred は、連鎖した非同期処理を楽にしてくれるライブラリだ。以下のエントリを読むと概要がわかる。爆速でわかるjQuery.Deferred超入門 - Yahoo! JAPAN Tech Blog …

Git のコミットを見やすくする

最近は、SourceTree を通じて git レポジトリを操作する人たちも多いようだ。私はふだん Ubuntu 上にいるので、残念ながら SourceTree は使用できない。コマンドベースで git を使わざるを得ない。コマンドベースでもぜんぜん構わないのだが、どうも git sho…

git オブジェクトの表示

最近、ふたたび Ruby on Rails を使って仕事をしている。Rails 4 を使っているのだが、この数年での Rails 界隈の長足の進歩には驚かされることばかり。昔、不満だった点がことごとく改善されて、本当に良くなっている。IT は、この停滞した世界にあって、唯…

Ruby の仕事を探しています

来年2014年1月から2〜3ヶ月の期間、参加できる IT プロジェクトを探しています。私にとって最も得意で好きな言語は Ruby なので、Ruby 関係(Ruby on Rails 等)の技術を使うプロジェクトだと助かります。 Ruby の経験は15年、Ruby on Rails は7年以上の経験…

怖がり屋

私は昨日、本気で今すぐベトナムに渡って仕事をするつもりだった。だが、そう決意をした数時間後、なんともいえない恐怖が襲ってきて、その決断を覆さざるをえなかった。 - 私は、子供のころから怖がりである。高所恐怖症だったし、他にもいろいろ怖いものが…

ソフトウェア開発に対する認識

さんざんソフトウェア開発をやりたくない、という後ろ向きの発言を繰り返している私であるが、逆にいえばどういう状況であればソフトウェア開発をやってもいい、あるいはやりたいか、ということを考えてみる。私は別にソフトウェア開発そのものがめちゃくち…

ベトナムで働きたい

いろんなことを考えたが、結論としては次のとおりだ。「ベトナムで働きたい」ただここで問題がひとつある。「いったいどういう形で働けばいいのか?」ということである。ここで年譜的に私の人生を振り返ってみる。 2006年 (株)ソフトカルチャー設立 Ruby o…

ブログ再開予告

みなさま、本当にお久しぶりです。この半年間、私はどうしてもブログが書けなかった。 なんども書こうと思いつつ、どうしても書けなかった。いろんな事情が複雑に絡み合って、どうにも書けない膠着状態に陥ってしまったのだ。ただこの数週間で状況が大きく動…

極めるひとほどあきっぽい

献本多謝。私自身、非常にあきっぽい人間なので、「私があきっぽいのも、いろんなものを極めてきたからなのか??」と思わず興味をそそられた。私自身、経済学・IT・英語・会計学等々の多様な分野で、普通にメシが食えるレベルまで激しく学んできたからだ(…

現実と格闘する

例のボランティアグループで外国人の子供たちに日本語(国語)を教えた。子供たちは、一人ひとりはかわいいのだが、集団になるとなかなか凶暴である。昨日は私はもたもたしているうちに、子供たちに舐められてしまい、なかなか言うことを聞いてくれないで難…

起業を支援する「教育機関」としてのインキュベーター

今日は、代官山にある Open Network Space で行われたイベントに参加した。Disney、Xerox、Sony Music、Evernoteなど世界3万社が利用するカスタマーサポートサービスZendesk CEOランチミートアップ!ランチミートアップということでビザとソフトドリンク(一…

日本社会から逃げずに向き合う

今日は、ある外国につながる(外国人の親をもつ)子供たちに日本語を教えるボランティアの打ち合わせに行ってきた。楽しい時間ではあったが、いろいろ問題点も多いなと感じさせられた。主催者は長年地道に活動している団体で、いたってまじめで真剣だと思う…

シリコンバレー流起業入門

シリコンバレーで実際に起業して成長させた会社を、スティーブ・ジョブズとの直接交渉の後、Apple に売却した人が書いた起業入門。シリコンバレーでのベンチャー起業がどんなものであるか理解するには最適な本だ。シリコンバレー流起業入門―投資を引き出すた…

日本批判者の不都合な真実

昨日は横浜のコワーキングスペース・タネマキで、いまをときめくウェブサービスのDesignClueを運営する柴田社長を囲んで、開発の苦労話や今後の展望を聞くイベントがあった。 柴田さんは27歳と若いが、DeNA でのインターンやソフトバンクアカデミアでの経験…

「やりたい」ではない「やる」のだ

私はかつて受託開発のソフトウェア技術者だった。プロになったのは26歳のときだが、私は13歳のころからプログラムを書いていたので、最新の開発環境について独学するのはさほど苦にならず、瞬く間に平均以上の技能を持つ技術者になった。だが、正直に告白す…

カネを「払って」労働する人々

ふつう労働はカネをもらってするものだろう。しかし、今日「カネを払って労働する人たち」がいると聞き衝撃を受けた。う米部 〜umai-bu〜「う米部」と書いて「うまいぶ」と読む。「無肥料・無農薬で、本当に「美味しい」お米作りを目指す農集団」だ。千葉県…

職業訓練校としてのコワーキングスペース

私は、最近、タネマキというコワーキングスペースにはまっている。いまもタネマキにいてこれを書いている。コワーキング&シェアオフィススペースコワーキングスペースは、簡単にいえば「パソコンさえあれば仕事ができる人たちが、電源とインターネット接続…

受け身の態度が人生を退屈にする/傷ついてもいい自分のやりたいことをやろう

私は、子供のころ、他者とうまく関係を結ぶことができなかった。田舎ゆえに、同じような知的レベルの人たちと話をする機会に恵まれなかったのが一因であろう。自分の気持ちを素直に表現した言葉が周囲に理解されないばかりか、訳が分からないとバカにされ、…

カネをもらいながら海外で勉強する方法

「うまい話なのに、怪しくない」という珍しくいい話のようだ。大阪府緊急雇用創出基金事業 中小企業グローバル人材育成事業「ビジネス経験や一定の素養をもつ若年者を対象に、大阪府とPASONA&JTB Inter-Asia Project共同企業体のサポートのもと、海外での語…

広がれ日本のシェアハウス文化!

昨日のツイッターで約束したとおり、力尽きるまでこれから毎日ブログエントリーをあげて行くつもりだ。というわけで早速本題へ。昨日、私が住むシェアハウスのギークハウス横浜でパーティーがあった。20人以上のお客さんが来てたいへん活況であった。ギーク…

自分の限界を乗り越える

今回は(も?)完全に自分語りエントリーである。ご興味のない方はここでページを閉じてほしい。 …と警告はした。ここより下は完全に私が自分のことだけを語るので何も得ることがなかったとしてもどうかあしからず。私はいま仕事のことで本当に悩んでいる。…