2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

与太話の空しさ

最近、「日本オワタ!」議論がかまびすしい。体感的に現在の日本には閉塞感は感じるのだが、しかし、それを実証するのは難しい。GDP計算の方法に始まって、それを推定する有用なツールである産業連関表の話を勉強しているところで、そのあまりのテクニカルな…

バイクが盗まれそうになった

サイゴンにあるレストランに夕食を食べにいった。1時間ほどゆっくりして、レストランを出た。バイクにまたがり、エンジンを掛けようとする。あれ?キーが入らない?何度やってもダメ。ベトナム人の店員さんに見てもらうと「あーこれは誰かが盗もうとしたね」…

IT業界に関する統計(その4)

391 ソフトウェア業の研究の続き 第1回、第2回、第3回の続き。日本の情報サービス産業≒IT産業の実態に迫るため、経済産業省の「特定サービス産業実態調査」を見ていく。 第4表 ソフトウェア業務の業務種類別の該当事業所数及び年間売上高 細かい数字は、こ…

IT業界に関する統計(その3)

391 ソフトウェア業の研究の続き さて、前々回、前回の続き。日本の情報サービス産業≒IT産業の実態に迫るため、経済産業省の「特定サービス産業実態調査」を見ていく。 第5表 ソフトウェア業務の契約先産業別の該当事業所数及び年間売上高 細かい数字は、こ…

IT業界に関する統計(その2)

391 ソフトウェア業の研究 さて、前回の続き。日本の情報サービス産業≒IT産業の実態に迫るため、経済産業省の「特定サービス産業実態調査」を見ていく。前回の表を再掲する。平成20年特定サービス産業実態調査(速報)の概況によると、次の通り。 事業所数 従…

IT業界に関する統計

私はいまどこにいて、どこへ向かおうとしているのか ここ数年の私のフラストレーションは、自分が今している仕事が、この業界で、あるいはこの経済のなかでどういうポジションを占めているか、わからないという点にあった。それを知るためには統計にあたるし…

だからアメリカは嫌われる

BBC NEWS | Asia-Pacific | US criticises 'inflexible yuan' The US Treasury has criticised China for what it described as the lack of flexibility of the Chinese currency, the yuan. It also criticised the rapid build-up of China's foreign exc…

第2日本を作る

かつてソニーのCEOだった出井伸之氏が面白いことを言っている。「まず先に、第2ソニー、第2トヨタ、第2東京を作った方が良いよ」:日経ビジネスオンラインこれはタイトル勝ちだ。出井氏は日本の企業は非常に保守的になっているので、古い会社を無理やり変え…

他人の視線で仕事を組み立てること

私は現在、あるオフショア開発で、日本のお客さんの案件のプログラムををタイ人エンジニアにやってもらう仕事をしている。いま一緒に働いているタイ人は二十代半ばの若い男性だが、とても優秀だ。優秀であるがゆえに、技術にもこだわりがある。今回は私がプ…

匿名推進派は空気読みすぎなんだろうな

定期的にあがってくるこの話題。ネットの匿名・実名論争。匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い英語圏に比べると、とにかくみんな匿名というかハンドルネームでブログを書いたりしている人が多いのが日本語圏のネットの特徴。いろいろ理…

インデントなんか、す、好きじゃないんだからねっ

バンコクの 31o5 さんとチャットしていて、Python の話になった。Pythonといえば、インデントがブロックを表現することで悪名(?)高い。そのインデントが好きか嫌いかということで論争になった。31o5 さんは「好き」派、私は「嫌い」派である。食わず嫌い…

BarCamp Phnom Penh

カンボジアの首都プノンペンで行われた BarCamp Phnom Penh でプレゼンを行った。1日目の10月3日には、"Introducing Japanese cool web services"という題で日本のウェブサービスを紹介した。 とはいえ、半分は自分が作ったウェブサービスの紹介(笑)。Com…

サイゴンふたたび

昨日サイゴンへ戻ってきた。タンソンニャット空港の入管で、出国用のチケットを見せろと言われたのにはやや驚いた。私は、ビザがあるから出国用チケットがなくても入国できるはずだが、本来14日間のビザ免除入国には、空路で出国用のチケットがあることが前…

プノンペン行きのバス

BarCamp Phnom Penh に参加するため、プノンペンに行く。サイゴンの安宿街、ファングーラオエリアからプノンペン行きのバスが出発する。バス自体はバスなのだが、早速車内ではさまざまな人間模様が・・・。バスの下に積み込まれる荷物に、中国語の走り書きが…

日本的経営の未来

先日、ある日本の中小企業の社長さんが書き下した「創業の精神」「事業理念」に関する文書を読んだ。その企業ではそれをバイブルと呼び、事業展開するときの基本的方針にしようとしている。いわば会社の憲法である。その中で社長さんはなかなか面白いことを…