たまには英文を読んでみよう

BBC News の悲しいお話。主人公は57歳の日本人男性。かつては大企業に勤めていったが、投資に失敗して、転落の人生。いまはタクシーの運転手。

BBC News - Is Japan's economy a warning for China?

バブルのころの繁栄する東京の描写が物悲しい。いま30歳以下の人たちはもうあのころのことをよく覚えていないのだろうね。中国は日本の教訓を学んでいるそうだ。

アメリカの金融危機への公的資金投入について。その後、金融機関の業績が急回復して、じつは政府に相当、投資利益が発生しているらしい。最終的な処理費用は当初より大幅に少なくてすむらしい。

America's bail-out bill: Cheap as chips? | The Economist

今のところはいい感じだけど「まだ我々は日本かどうかわからない(We don’t know yet whether we’re Japan or not)」とか言われているし。やれやれ、ほとんど失敗国家扱いだな、日本。

最後は私の最新英語エントリ。

Going on Rails: Can Japanese organizations embrace diverse people as members?

世界で珍しい新卒一括採用を続ける日本企業は、果たして異質な人材を取り込んでいくことができるのだろうか、という問題提起。日本企業は、積極的に選んで新卒一括採用をしているのではなくて、おそらくそれしか組織を維持する方法を知らないからやってるにすぎないんだろうね。だとすると、規制や税制などで、企業を動かすのは難しいかもしれない。まずは、別のやり方もあるんだよ、と経営者に教えるところから始めないと・・・。

コメントを歓迎します。(ただし英語のエントリのコメントは英語でね)

ではでは〜。