2012年3月財務報告

先月に引き続き、今月も私の財政状態を開示する。

私は「パブリック・マン宣言」で情報公開を基本とする旨を宣言し、「私はおカネ儲けが苦手です」で自らを「特定非営利活動個人(NPP, Nonprofit Person)」と規定した。財務報告は、それに伴う自分の活動に関する説明責任(accountability)遂行の一環である。

このレベルの詳細な情報を公開している個人はいまのところあまり多くはない。個人の財務情報を公開することのメリット・デメリットを考える上での実験的な試みと考えてほしい。今後とも試行錯誤して、説明責任を果たす最良の方法を考えていく。

今月は、複式簿記で仕訳を行い、企業会計風の発生主義で財務諸表を作成した。私は、NPP だから、理想的には、米国の NPO 会計基準にしたがって処理すべきなのかもしれない。それは次回以降の宿題ということにしよう。「損益計算書」という用語を使うが、勘定科目としては「利益」の代わりに「当期純資産増加」と呼ぶことにする。

概要

当期純資産増加 93,060円
純資産 1,625,572円

つまり今月は、私の純資産が93.060円も増えている。純資産が増加するのは久しぶりで嬉しい。先月報告した純資産の金額とは計算が合わないが、あまり気にしないでほしい(笑)。先月の報告は不正確だった。実際の企業の財務報告では許されないことではあるが、私は個人ということで大目に見ていただいて、漸次的に正確な数字に近づけて行きたい。

損益計算書

2012年3月1日〜3月31日(単位・円)

収益  
売上(Skype相談) 87,000
売上(講演料) 31,000
売上(アマゾンアソシエイト) 18,457
売上(Google Adsense) 9,990
売上(アマゾン VAT 払戻) 294
寄付金収入(献本) 8,167
雑収入 2,000
合計(A) 156,908
   
費用  
食費光熱費(居候代) 30,000
書籍費 10,412
ネットサービス費 6,558
民間医療保険 5,037
通信費 4,980
外食費 3,863
公的医療保険 2,000
家電費 698
支払手数料 300
合計(B) 63,848
   
当期純資産増加 93,060

注釈

  1. 「売上(Skype相談)」のべ38人の相談者があった。
  2. 「売上(講演料)」@tsuruaki氏主宰のTechWave カフェでの講演によるもの。
  3. 「寄付金収入(献本)」献本は5冊。
  4. 「雑収入」母からの食事代支給。母は自分の都合で食事の用意ができないとき、ときどき食事代をくれる。
  5. 「食費光熱費(居候代)」母の家に住んでいるので、食費+光熱費だけ負担している。部屋代は免除してもらっている。
  6. 「書籍費」寄付金収入(献本)によって大部分を賄っている。
  7. 「ネットサービス費」内訳は、サーバーホスティングSkype・メルマガ購読・MG(X)・ニコニコ動画はてな等。
  8. 「通信費」内訳は、WiMax(3880円)とドコモ(1100円)。
  9. 「外食費」近所のマクドナルドでコーヒーを飲む・コンビニで菓子パンを買う等。
  10. 「民間医療保険料」アフラックがん保険医療保険
  11. 「公的医療保険国民健康保険料。国民年金保険料は申請により免除されている。

貸借対照表

2012年3月31日現在(単位・円)

資産の部  
現金預金 1,594,465
売掛金 49,373
合計 1,643,838
   
負債の部  
短期借入金(クレカ) 16,266
未払費用 2,000
合計(A) 18,266
   
純資産の部  
期首純資産 1,532,512
当期純資産増加 93,060
合計(B) 1,625,572
   
負債・純資産合計(A+B) 1,643,838

注釈

  1. 「現金預金」私の100%所有会社「株式会社ソフトカルチャー」の現金預金も連結してここに報告している。PayPal もここに含む。外貨(米ドル・香港ドル)を含む。今月は為替差損益をきちんと報告してないですw すみません…。来月から頑張ります。
  2. 売掛金」未回収のアフィリエイト(アマゾンアソシエイト・Google Adsense)代金等。
  3. 「短期借入金(クレカ)」これから支払日が到来する分のクレジットカード利用残高。
  4. 「未払費用」3月中に当月分の国民健康保険料を払い忘れてましたw すみません。その後、4月に入ってから支払い済み。
  5. 「資産合計」=「負債・純資産合計」であることを確認してほしい。

感想

会計基準
今月は、先月の反省をふまえて、複式簿記・発生主義で財務諸表を作成した。やってみるとなかなか面白かった。今月はいろいろ試行錯誤したので財務報告作成に相当時間がかかってしまったが、来月からもっと楽になるだろう(仕訳帳から自動的に試算表・財務諸表を生成する原始的な会計ソフトウェアw も作った)。

日本の企業会計原則を参考にしたが、何かしらの厳密な会計基準に従って作成された財務諸表ではない。固定資産の減価償却、有価証券の評価損益の取り扱い等々が、会計処理上の論点になりうるが、私の資産構成はそこまで複雑じゃないので(笑)、細かい話は問題になったときに考えることにする。

私の(ペーパーw)米国公認会計士としての知識が初めて役に立った気がするので嬉しい。

固定費の把握
財務諸表を自分で作るのはいろいろ面倒くさい。世の中に自分の財務情報をきちんと公開している個人が少ないのは、そもそも面倒だからだ、という極めて基本的な点に気がついたw。ただ、財務諸表を作ると、いろいろ発見があって楽しい。私は今回初めて「ネットサービス費」+「通信費」で、11,538円も使っていることに気がついた。これは固定費なので、把握することは重要である。医療保険料を含めて、18,575円が毎月必ず支出する固定費ということになる。

確定申告
去る3月15日が確定申告の期限だった。確定申告をしようと思ったが、調べてみると、去年、ほとんど所得がなかったので、確定申告する必要がないことが分かった orz。そういう事情で確定申告をしていない。

来月以降も引き続き、パブリック・マンとして必要十分な情報公開につとめていきたい。

(後日記)
よくよく考えると交通費を計上するのを忘れた。Suica を使ったので現金支出はなかったのだけれども、厳密には Suica の入金は資産計上して、実際に交通機関を利用したときに、費用化すべきなのかかもしれない。処理が煩雑になるので、費用対効果を見極めるべきだろうが。

ちなみに3月に電車に乗ったのは1回だけ。3月30日に講演のため渋谷に出かけたときのみ。この時の交通費は、往復940円だった。