Ruby on Rails

ActiveRecord の歩き方 - Association 編(3)

コールグラフ HasManyAssociation の詳細にすすむ前に、青木峰郎氏を見習ってここまでの調査結果をコールグラフにまとめてみよう。コールグラフとはメソッドの呼び出し関係をグラフに表したものだ。詳しくは、RHG 第4章「クラスとモジュール」を見てほしい。…

ActiveRecord の歩き方 - Association 編(2)

前回の復習 前回の続き。 ▼モデルの例 class Entry < ActiveRecord::Base has_many :comments end class Comment < ActiveRecord::Base end というようなモデルにおいて、has_many メソッドの中身はどうなっているのだろう、という話であった。has_many は A…

ActiveRecord の歩き方 - Association 編(1)

まえがき Rails に出会ってからというもの、私は ActiveRecord の洗練されたインターフェイスに惹かれてきた。特にアソシエーションがどういう風に実装されているのか自分で確かめてみたかった。以下のコード例を見てほしい。 class Entry < ActiveRecord::B…

ActiveRecord 更新系

Rails のバージョンは 1.2.3 を想定。 基本的に断りがない場合は ActiveRecord::Base のインスタンスメソッドまたはクラスメソッドについての話である。 1. 基本的に更新は save で行う save と save! の違い save : 失敗したら false を返す。 save!: 失敗…

勉強会 第16回

Rails 勉強会に参加した。前半は、RSpec 後半は ActiveRecord に関するセッションだった。 たまたま二つとももろはしさんオーナーのセッションだった。 RSpec に関しては、もろはしさん熱い布教活動(?)を受けた。私の理解では、RSpec は JUnit のようなテス…

ActiveRecord のお勉強

Rails を勉強する!とこのブログを立ち上げて以来、残念ながら Rails の勉強はあまり進んでいない。その大きな理由は、Rails はかなり大きいフレームワークだからではないか。Javaで言ったら Struts + Hybernate + JUnit といった感じで、フレームワーク数個…

FastCGI インストール

いろいろ文句を言いつつもやはりおしゃれな Rails。もうちょっとやってみようということで。 今日は FastCGI のインストールを試みた。 ネタ本は「ライド・オン・Rails」(吉田和弘他著)。 手順は、以下の通り 1. FastCGI 本体のインストール 2. Apache の …

仮想専用サーバに Rails インストール

「使えるねっと」の仮想専用サーバと契約してみた。一番安いコースで、CentOS 4 の2,980円/月というもの。 (この CentOS というのは RedHat Enterprise Linux の「クローン」だそうで・・・) 契約をオンラインで済ませるとすぐに仮想専用サーバが使えるよ…

Rails勉強会@東京第14回

東京恵比寿で行われた 第14回 Rails 勉強会に初参加しました。 最近、Rails のことはサボりがちで、ごく基本的なことも忘れがちでしたが、優秀な人たちに触れて大いに刺激を受けました。 何か Rails で作ってみたいという気にさせられました。 気になったキ…

Rails 勉強会に参加(のはずだったが・・・)

一時間遅刻して会場に到着するものの、ドアは開かず、かといって中の人とどう連絡したらいいかもわからず、参加断念。第12回はぜひ参加します。そこで、今回持参するはずだったポジションペーパーを公開します。 - 酒井 英禎(さかい えいじ) Ruby を愛して…

Rails によるアジャイル Web アプリケーション開発

(原題: Agile Web Development with Rails) なんともすさまじい本があったものである。私は、完膚なきまでに叩き潰されてしまった。著者は、「プログラミング Ruby」の Dave Thomas に Rails を開発した David Heinemeier Hansson。"Ruby" on "Rails" の解説…

プログラミング Ruby 第2版

■ This book rocks! プログラミングRuby 第2版 言語編 (Dave Thomas with Chad Fowler and Andy Hunt著・まつもとゆきひろ監訳/田中勝訳)。 が〜ん。と頭をハンマーで殴られたような気がする。しびれる本だ。 Ruby on Rails を読んでいて、さまざま動的な…

Rails の内部構造(続)

前回の続き。 db/migrate/001_create_schedule.rb (修正後) class CreateSchedules ActiveRecord::Migration def self.up create_table(:schedules) do |t| t.column(:datatime, :timestamp) t.column(:title, :string) t.column(:content, :text) end end…

Rails の内部構造

28日に、「はじめよう Ruby on Rails」はとてもよい本ではあるが、どうにもわからない部分がある、と書いた。もういちど読み直したのだが、62ページのこの部分でどうにも先に進まなくなってしまった。 db/migrate/001_create_schedule.rb (修正後) class C…

Ruby on Rails の行く末を、はてなの住人はどう思っているか

Ruby on Rails をタイトルに謳っている本ブログでは、この話をしないわけにはいかない。 今日の注目の人力検索第一位の質問。 「Ruby on Railsは業界の主流になるのでしょうか?(今はPHPがかなりハバをきかせていますが、そのくらいのポジションになるのでし…

はじめよう Ruby on Rails

上の記事でも取り上げた「はじめよう Ruby on Rails」(高橋征義監修・かずひこ、喜多川豪著)について。10日前に買い、現在時点で8割は読んだ。一番重要な8割を読んだと思うので、一応、読後感を書いておこうと思う。 一言で言えば、とてもよい本である。先…

apache の mod_rewrite(その2)

結局、これは単純な話で、httpd.conf の中で、 AllowOverride None になっていたというだけのこと。 つまり、.htaccess が使えなかったのだ。 これを "None" => "All" にしたら、きちんと Rails は動いた。 が・・・。がーん。お、遅い。アクセスのたび、 表…

apache の mod_rewrite

上の続き(はてなって同じ日に2つ以上の記事は書けない みたいね。その代わり見出しを作るらしい) どうやら、apache の mod_rewrite という URI を変換する 機能に関係があるらしい。どうも public フォルダにある .htaccess がうまく使われていないみたい…

Ruby on Rails のインストール成功

Ruby on Rails のインストールに成功した。 自宅サーバ環境は、Debian GNU/Linux 3.1r3(Sarge) である。 いろんなところで書かれているように、 1. Ruby のインストール # aptitude install ruby # aptitude install ruby1.8-dev rdoc irb libyaml-ruby libz…