2007-01-01から1年間の記事一覧

file_column でイメージファイルの保存ディレクトリを変更する

file_column はイメージファイルをアップロードするときにはとても重宝する。ただ気に入らないのはイメージファイルを public の直下にどんどん保存していくことだ。正確には $RAILSAPP/public/(モデル名)/(カラム名)/(ID) というディレクトリを作ってそこに…

データベースにテーブルを作らずに ActiveRecord を利用する

ActiveRecord 向けのビューヘルパーメソッドを使いたい 複雑な検索条件などをフォーム上で表現するとき、ページのリロード時の値の保存や値のパースに便利なように、モデルクラスを利用したいときがあるかもしれない。たとえば、 <%= select 'search_cond', …

Migration の歩き方

Rails ではデータベースのテーブルを作成するのに、db/migrate/ にマイグレーション用のファイル # $RAILS_ROOT/db/migrate/001_create_entries.rb class CreateEntries < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :entries do |t| t.column :titl…

都立中央図書館

久しくエントリを書いていないので、雑文を一つ。emobile を導入してからというもの、モバイル PC ライフが楽しくて仕方ない。 しかし、こまったことに私のノート PC はバッテリがすぐ切れてしまう。銀座ルノアールを始め、さまざまな電源を使えるカフェを転…

multiparameter assignment を応用したフォームの入力

たとえば次のようなフォームは時々見かける。 あなたのご興味(複数選択可) コンピュータ 旅行 車 ... これを Rails でうまく扱う方法を考えてみる。User モデルに interests という文字型のカラムを設けることにしよう。たとえば車と旅行に興味があれば、"|"…

validation エラーの表示を validation 順に揃える

たとえば title:string, body:text という2つの属性を持つモデル Entry があったとする。そこで次のような validation を掛けたとしよう。 class Entry < ActiveRecord::Base validates_presence_of :title validates_presence_of :body end これに対する入…

ユニットテストから link_to や url_for を使う方法

リンクや URL の HTML を生成してくれるヘルパメソッド link_to や url_for をユニットテストで使いたいことがあるかもしれない。これらは基本的にコントローラかビューのコンテキストで使うことが前提になっているから、ユニットテストではそのままでは使え…

池田信夫というお人

ITpro の池田信夫先生へのロングインタビューがなかなか面白い。 私は経済産業省が2001年に設立した経済産業研究所(RIETI)に3年在籍していました。RIETIの目的はまさに,こうした状況で霞が関をどう改革するかということでした。しかし客観的な政策評価を…

リクエストの消費時間内訳

Rails のログを見ると、各リクエストの記録の末尾に次のような行がある。 Completed in 1.08156 (0 reqs/sec) | Rendering: 0.25919 (23%) | DB: 0.78924 (72%) | 200 OK [http://foobar.com/entries/show/64343]今日は、これがどんな意味があるのか調べてみ…

file_column プラグイン内部構造

file_column の内部構造についてメモ。 Rails におけるファイルアップロードの仕組みについて。 まず file_column を使わずにどうやってファイルをアップロードするのかというところから始める。Entry モデルに image というファイル用のカラムがあったとす…

file_column を使ってファイルを保存する

file_column プラグインと言えば、普通はファイルのアップロードに使うもの。しかし、実際には既存のファイルを新システムに移行させるときなどに、ローカルにあるファイルをデータベースに登録したいときがある。たとえば、Entry モデルに image という属性…

ニコニコ動画革命

皮膚の下の身体は過熱したひとつの工場である。 そして、外で、 病人は輝いて見える。 炸裂した そのすべての毛穴から 彼は輝き出す。 (ドゥルーズ=ガタリ「アンチ・オイディプス」) ニコニコ動画は真の意味で革命である。 iPhone が黒船ならば、ニコニコ…

functional test をめぐる冒険

趣旨 自動テストは重要だ。この主張に真っ向から異を唱えるひとは多くないだろう。だが実際には、テストを書くのはいささか面倒だ。特にコントローラのテスト(functional test) に苦手意識を持っている人は多いのではないか。post やら get やらいろんなメソ…

id:mkusunok 氏への応援歌

雑種路線で行こう!での鋭い論評が光る id:mkusunok 氏が30歳を迎えるらしい。コメントが書き込めなかったのでトラックバックを試みる。以下が言いたかった内容。 いつも愛読させていただいています。まだ30歳だったとは少し驚き。文章がなかなか老成してい…

さようなら W-Zero3、 こんにちは iPhone

私はウィルコムユーザーなのだが、今日 W-Zero 3 [es] を解約して、以前使っていた京ぽんに戻した。W-Zero 3 の液晶画面を破損してしまい、タップできなくなったというのが直接の理由であるのだが、それ以前に、メールや電話という PHS としての基本機能が使…

Ruby-GetText の導入

趣旨 私の心はいまだに ActiveHeart にはあるものの、世の中の趨勢はどうやら Ruby-GetText に傾きつつある模様。一念発起して Ruby-GetText を使ってみた。とりあえずやりたいことは、 フォームの Vaildation 時のエラーメッセージの日本語化 (カラム名の日…

scaffold_generator の歩き方

趣旨 scaffold_generator は Rails を代表するコードジェネレータである。scaffold(足場)という名前の通り、モデル名を指定することにより、そのモデルに対する CRUD 操作を行うコントローラやビューを吐き出してくれる。 Rails 使いならば、足を向けては寝…

Generator の歩き方

趣旨 script/generate はいわずと知れた Rails のコードジェネレータである。 % cd $RAILSAPP % ruby script/generate scaffold MyModelなどとして使う。このコードでは MyModel に関するコードの雛形が生成されるわけだ。 今日は、この script/generate が…

MacWorld 2007 Keynote Address by Steve Jobs

iPhone は、画期的なデジタルデバイスである。それは携帯電話業界だけでなく、社会全体を変えていく可能性を秘めている。 iPhone は今年のマックワールドで Apple CEO のスティーブ・ジョブス自らの手で世に公開された。ジョブスの基調講演Apple のサイトか…

ニコニコ動画があまりに感動的な件について

ニコニコ動画が超熱い。一般人に見せたら本物だと信じてしまいそうな?OPアニメ入れ替えMADとかこの作品は、誰かが「アニメのコラージュ(MAD)作品」を5本を束ねた作品をニコニコ動画に投稿し、そこにユーザーたちが画面上を流れるテロップの形でコメントを書…

マルクスに恋してる

どうも、最近マルクスのことが心から離れない。恋に落ちてしまったのだろうか?(笑)実像はともかく、池田信夫先生的なマルクスはとても魅力的に見える。池田先生がいまはなき hotwired に寄稿した「ドット・コミュニズム」シリーズ。最終回「情報は自由を…

形態素分析エンジン「茶筌(ChaSen)」の導入

日本語の文章を形態素分析すると何が起きるだろう?というふとした好奇心より、形態素分析エンジン「茶筌(ChaSen)」を導入する。 元ネタは、Yet Another 仕事のツール(45) 日本語形態素解析ツール「ChaSen」。 ソフトウェアのインストール まずは、Darts と…

名和小太郎「ディジタル著作権」

ディジタル著作権作者: 名和小太郎出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2004/03/16メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (34件) を見る 著作権といえば、反射的に著作権法を想起し、その法解釈に終始するような本を思い浮かべるかもしれない…

ジル・ドゥルーズ「記号と事件」

記号と事件―1972‐1990年の対話 (河出文庫)作者: ジルドゥルーズ,Gilles Deleuze,宮林寛出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/05/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 92回この商品を含むブログ (78件) を見る池田先生のエントリに刺激されて、つい購…

何をおそれているのか

マネジメント系の某勉強会に触発されて考えたこと。私が、生まれてこの方ずっと悩み続けているこの感じ。世界と透明なガラス一枚隔てて、触れ合えない感じ。これさえ突破できれば私の人生は大きく開けるはずなのだが。社会の中で自分が主体的に行動していな…

マルクス再発見

極東ブログ id:finalvent 氏による書評から、池田先生の文章を又引用。 資本主義とは、現代の企業理論でも、資本家が物的資本の所有権をテコにして労働者を支配するシステムであり、その有効性は人的資本や知的労働の重要な情報産業では低下する。だから、資…

iPhone が凄いことになっている件

iPhone が全米でフィーバー・フィーバー。TechCrunch もその話で持ちきりだし、On Off and Beyond の渡辺千賀さんも完全にやられてしまったようである。 発売前日まで「半年位したら買おうかな」なんて思っていた私。突然手のひらを返したように興奮している…

爆発的に超分散化するデジタル情報の遠心力

池田信夫先生がいいことを言った。 「監視社会」の恐怖を煽り、「プライバシー」なる幻想を振り回すおめでたい人々は、全知全能の「ビッグブラザー」が国民を監視していると思い込んでいるのだろう。しかし年金問題で露呈したのは、ビッグブラザーのお笑い的…

テストデータを作成するのに役立つサイト

住所と緯度経度のテストデータを生成する方法。 ■ 擬似個人情報データ生成サービス 東京都内だけだが、実在する住所を生成することができる。結果は、なかなかリアルでつい本物のように見えてしまう。 ■ Geocoding Tools & Utilities 複数の住所を書いた CSV…

ちょっといい話

菊名の駅で各駅停車に乗り込んで、空席に腰を下ろした。パソコンを広げて読み物をしようとおもったときに、「おじさん、おじさん!」と若い女性の声がする。頭を上げると目の前のプラットフォームを女性は小走りで走っている。白髪の初老の男性に追いつくと…